メガネ店 訴求ヒント
~価格競争だけにならないお店の「売り」を伝える~
① メガネを使用した生活スタイルを提案しましょう。
若者に向けた多種多様なデザイン、廉価のメガネの提案はメガネのTPOとして生活に根付けさせました。
つまり、多様なデザインはファッションと融合し、廉価な値段の眼鏡は毎日かけ変えするものという文化を根付かせた訳です。
ですから、メガネの機能に合わせた、生活スタイルの提案が販売促進につながります。
例えば老眼鏡は、左右の目が同じ度数の規格品が主流です。
しかし、左右の目を検眼して、「お客様にぴったり」の老眼鏡を提案したらどうでしょうか。
一般のお客様の老眼鏡に対する認識を変えるのです。
キャッチコピー掲示板で提案内容を詳細に説明して、集客アップをはかりましょう。
② セールの価格をしっかりと伝えましょう。
チラシを製作する時に、目玉商品を考えますよね。
しかし、目玉商品を考えせっかくチラシを製作して宣伝をかけたのに効果がいまいちという事があります。
チラシの効果が薄れている現状ですが、チラシと連携させて複合的に宣伝することが必要になってきています。
キャッチコピー掲示板でチラシの内容のトピックス(目玉商品)等を大書して掲示してください。
チラシ配布当日から一週間くらい掲示すれば多く相乗効果を図れます。
チラシの効果は2・3回と言われていますが、キャッチコピー掲示板を配置する事によって、チラシをお客様が思い出すようになり、効果の延長も期待できます。
③ SNS、ポイント制度などを告知しましょう。
SNSなどは、個人にとって情報発信や企業や有名人との交流機会のチャンスを増大しました。
また、ポイント制度など電子マネー等などのデジタルインフラが整ってきた証といえます。
ビジネスに取り込むべく、このようなデジタルインフラは企業も注目するところですが、利用者は一部の若者に限られているのが現状でしょう。
ですからデジタルインフラへの会員登録などの勧誘は常に行われなければなりません。
店舗に訪れる、すべてのお客様にキャッチコピー掲示板を使って告知してほしいのです。
「会員登録すれば、どんなメリットがあるのか」勧誘し続けることが、告知を成功に導きます。
|